沿革

今日の世相を見ますと「 物豊かにして心貧し 」といった、物や金だけを信じる傾向がある反面、霊障とかたたりといった人の弱みにつけこむ宗教の横行によって、多くの人が惑わされ、その弊害は益々激しくなっております。
こうした世情に対し、仏教理念のもと、人々の不安や苦悩を軽減する糸口になろうと、有志僧侶100余名が宗派の垣根を越えて集まり活動を続けております。

 

年号
西暦
活動内容・沿革
令和2年 2020 正力松太郎賞 本賞受賞
平成26年
2014
事務所が白山から本郷1丁目(水道橋)に移転
平成25年
2013
設立30周年記念「仏教に導かれてー共に生きる」
講師 玄侑宗久師・愛川純子氏 法話ライブ 三浦明利師
於 増上寺大殿
平成23年
2011
一般社団法人となる
平成17年
2005
全日本仏教徒会議・加盟団体代表者会議において提言
平成16年
2004
駿台トラベル&ホテル専門学校「仏教と葬儀」へ出講
巣鴨とげぬき地蔵尊境内にて仏教街頭相談を開催
平成15年
2003
設立20周年記念「生老病死・いのちを見つめる」講師・斎藤茂太氏
     〃     「ダ・カーポ」コンサート
全国優良石材店の会「お墓相談員講習会」へ出講
平成14年
2002
第100回いのちを見つめる集い「がんとは何か、もう一度冷静に考えてみましょう」
神奈川県立がんセンター臨床研究所主任研究員・矢野間俊介氏
平成13年
2001
『仏教テレフォン相談10万件の中身〜寺と僧への期待と批判・苦情《葬儀戒名篇》』(国書刊行会)刊行
平成12年
2000
NHK・ETV2000より「日本人はケジメをつけなくなった?2000年の冠婚葬祭」取材
財団法人・全日本仏教会に加盟
平成10年
1998
設立15周年記念講演会「人間再発見」講師・藤本義一氏
医師・僧侶によるパネルディスカッション「いのちの声によりそって」
平成9年
1997
東京都民間相談機関連絡協議会に出席
平成8年
1996
仏教と医療を考える全国連絡協議会世話人を再任
平成5年
1993
浅草寺境内にて第1回仏教街頭相談開催
設立10周年記念講演会 記念誌『如是我聞』出版
平成4年
1992
座談集『脳死・臓器移植を考える』出版
平成元年
1989
『仏事・供養110番』(サンマーク出版)刊行
昭和62年
1987
設立4周年記念シンポジウム「今、仏教に何ができるのか」講師・ひろさちや氏
第1回仏教ホスピスの会「がん患者家族の語らいの集い」開催
昭和61年
1986
「仏教カウンセリング研究部会」「仏教ホスピス研究部会」「仏事信仰問題研究部会」を発足
昭和60年
1985
『仏教テレフォン相談〜あなたの悩みにズバリ答えます!〜』(講談社)刊行
「仏教ライフ・サークルの集い」発足  『仏教ライフ』創刊
昭和59年
1984
テレフォン相談1周年を迎え、相談内容を分析し記者会見を開く
提言リーフレット「お墓参りの心得」を作成
昭和58年
1983
仏教情報センター設立、僧侶による「仏教テレフォン相談」開設

このページのトップへ